
四国・徳島、今日は洗濯日和になりました。
ベランダでお洗濯を干しながらも、届いた多肉を
横目でチラッ
ぐふ。
チラッと・・・
ぐふ。
我慢できずに、ガン見

あぁ、家族よ、こんなに狩ってごめんよ。
けど、母ちゃんは、「大人買い」の喜びを初めて知ったよ。
贅沢で、満たされた瞬間(とき)、 瞬間、 瞬間~~♪
「多肉ちゃん どんだけ幸せ 運んでくるの」 by 母ちゃん心の喜び
そのうえ昨日は、初めて「リメ鉢」を作るという、これまた貴重な体験をさせていただきました。
実は、タニラーの皆さんのブログで、
「狩る」
「チョンパ」
「挿す」
「成長点」
などなど、日常では出会えない多肉ボキャブラリーに夢中になった私ですが、
その中の一つに
「リメ缶」
「リメ鉢」 があります。
サバ缶が!粉ミルク缶がなんとこんなに可愛く!
素焼きの鉢がこんなゴツゴツにーーー!
いつか、私もと願ってはいましたが、
生来の面倒くさがりと、「どうせ上手にできんしなあ」という、ひねくれ気質が災いして、
これは「買うもの」だと決めておりました。
しかし!
先週我が家に念願の「姫」をお迎えした時、

(姫秋麗)
ぐらりと心が揺らぎました。
この子のために、何かしたい・・・それは、リメ鉢!
正直に言えば、ほんとはリメ缶したいけど、難しそうだから、リメ鉢です!
心が決まれば、善は急げです。
準備をして・・・

実は、2週間前からこのセットを用意してきっかけ待ってた(やる気満々)
白と紺で下塗り~

そいでから、なんか、いろいろ重ねて~ (夢中過ぎて色は忘れました)

色塗りは完成
けれど、なんだかもの足りない感じ・・・
ラベルです。
ここで、しばし悩みます。
悩んだ末、前回のブログで「ラベル作り方わからない」とつぶやくと、
roba photoのKさんが、コメントをしてくれました。(ありがとうございます!)
それによると、個人で楽しむのなら、ネットで無料配布のラベルを利用したり、
市販の紙ナプキンでデコパージュ、あるいは、お絵描きツールで自作、
はたまたシールやマステでもOK・・・・ふむふむ・・・
なるほど。つまり、自分の好きなように遊んでいいってことですね!
決まり事なく、自由に作っていいのだ。 わくわくします。
そういえば、尊敬するタニラーの皆さんも、
自分の得意な分野を生かして素晴らしいのを作っているわ。
ということで、家にあったはぎれを使うことに・・・。

注)チョコボールは関係ありません
切って、切って、張り付けて・・・

適当ですが、こんなリメ鉢ができました。
手作りです。 嬉しくて、心臓が高まります。
これに、
姫秋麗を・・・・
カット、挿し挿し・・・・・・・

嬉しすぎます。初めてのミニ丼。
まだ色づいてもいないけど、もう、これ、上等です。

緑の鉢は・・・ミニ虹の玉丼にしようかなと、考えています。
今度は、もうちょっと、ああしたい、こうしたい、なんて欲も既にあって・・・・
あぁ、多肉欲まみれの私。
この欲の果てには、何があるのかしら・・・。
最後までご覧いただいた、心優しい皆様、ありがとうございます!
そろそろ冬越しのことも考えないと…

にほんブログ村
ベランダでお洗濯を干しながらも、届いた多肉を
横目でチラッ
ぐふ。
チラッと・・・
ぐふ。
我慢できずに、ガン見

あぁ、家族よ、こんなに狩ってごめんよ。
けど、母ちゃんは、「大人買い」の喜びを初めて知ったよ。
贅沢で、満たされた瞬間(とき)、 瞬間、 瞬間~~♪
「多肉ちゃん どんだけ幸せ 運んでくるの」 by 母ちゃん心の喜び
そのうえ昨日は、初めて「リメ鉢」を作るという、これまた貴重な体験をさせていただきました。
実は、タニラーの皆さんのブログで、
「狩る」
「チョンパ」
「挿す」
「成長点」
などなど、日常では出会えない多肉ボキャブラリーに夢中になった私ですが、
その中の一つに
「リメ缶」
「リメ鉢」 があります。
サバ缶が!粉ミルク缶がなんとこんなに可愛く!
素焼きの鉢がこんなゴツゴツにーーー!
いつか、私もと願ってはいましたが、
生来の面倒くさがりと、「どうせ上手にできんしなあ」という、ひねくれ気質が災いして、
これは「買うもの」だと決めておりました。
しかし!
先週我が家に念願の「姫」をお迎えした時、

(姫秋麗)
ぐらりと心が揺らぎました。
この子のために、何かしたい・・・それは、リメ鉢!
正直に言えば、ほんとはリメ缶したいけど、難しそうだから、リメ鉢です!
心が決まれば、善は急げです。
準備をして・・・

実は、2週間前からこのセットを用意してきっかけ待ってた(やる気満々)
白と紺で下塗り~

そいでから、なんか、いろいろ重ねて~ (夢中過ぎて色は忘れました)

色塗りは完成
けれど、なんだかもの足りない感じ・・・
ラベルです。
ここで、しばし悩みます。
悩んだ末、前回のブログで「ラベル作り方わからない」とつぶやくと、
roba photoのKさんが、コメントをしてくれました。(ありがとうございます!)
それによると、個人で楽しむのなら、ネットで無料配布のラベルを利用したり、
市販の紙ナプキンでデコパージュ、あるいは、お絵描きツールで自作、
はたまたシールやマステでもOK・・・・ふむふむ・・・
なるほど。つまり、自分の好きなように遊んでいいってことですね!
決まり事なく、自由に作っていいのだ。 わくわくします。
そういえば、尊敬するタニラーの皆さんも、
自分の得意な分野を生かして素晴らしいのを作っているわ。
ということで、家にあったはぎれを使うことに・・・。

注)チョコボールは関係ありません
切って、切って、張り付けて・・・

適当ですが、こんなリメ鉢ができました。
手作りです。 嬉しくて、心臓が高まります。
これに、
姫秋麗を・・・・
カット、挿し挿し・・・・・・・

嬉しすぎます。初めてのミニ丼。
まだ色づいてもいないけど、もう、これ、上等です。

緑の鉢は・・・ミニ虹の玉丼にしようかなと、考えています。
今度は、もうちょっと、ああしたい、こうしたい、なんて欲も既にあって・・・・
あぁ、多肉欲まみれの私。
この欲の果てには、何があるのかしら・・・。
最後までご覧いただいた、心優しい皆様、ありがとうございます!
そろそろ冬越しのことも考えないと…

にほんブログ村


