fc2ブログ

なごむ日々 -多肉生活始めました-

  初心者がベランダで多肉の成長に一喜一憂するブログ

子持ち蓮華にランナーが!

四国・徳島、今日もぽかぽか春日和でした。


我が家の「薄化粧」が満開。





空中にお花畑ができたみたいです。




花芽を上げている多くがまだまだ蕾ですが、


姫秋麗




名無しちゃん(大和錦と思いたい)




多肉のお花が沢山咲いたら、


ベランダでビールでも飲みながらお花見でもしたいと考えています。






ベランダで缶ビールというと、


NHKドラマ「植物男子 ベランダー」を思い出す方も多いのではないでしょうか?


来月からパート2が放送されるということで、その直前スペシャルが先日放送されていましたね。


その中で、原作者のいとうせいこうさんが、


カレル・チャペックというチェコの作家(園芸愛好家)のことを


語るシーンが印象的でした。





時代はヒットラー全盛期。ファシズムの嵐が吹き荒れるなか、


チャペックは自身の連載記事には一切政治のことは触れず、


ただただ、植物のことだけを書き続けた。


それがつまりは「植物を活用したレジスタンス」だと


番組では語られていました。



それほど、「植物には力」がある。



なるほど・・・




ほんとに。




我が家の小さなベランダで繰り広げらる変化をみるだけでも、



植物のパワーをひしひしと感じます。



こんなふうに冬の間、ギュッとしていたセンペルたちが、





ある日を境に




ふわーっと と、開いたり、




胴切りしたら、子株が生まれて、

センペル胴切り後



数か月後には、




こんなふうになっちゃうのですから。



あっという間に「虜」です。


世の中の情勢や、身の回りの些細なことを全て超越しちゃいます。



そして、元気をもらわないわけがありません。




実際には、私たちが植物を支配しているのではなく、


植物に魅了された私たちが、せっせとお世話させられており、


どんどん増やすことをさせられている。


そんなふうな解釈も納得です。




まだまだ多肉超初心者の私。



最近では、ヨーコさんに頂いた子持蓮華からの






「too much」なランナーたちに度肝を抜かれております。





すご過ぎます!


多肉、やめられません。



長文になりました。
最後までご覧いただいてありがとうございました。






娘は明日、帰国します!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

こんばんは。

薄化粧の花が満開ですね。

子持ち蓮華、どんどん増えますよ~
ランナーの先に付く、子株を土の上に置けば勝手に根が張ります。

いっぱい増やしてね。

明日は、ご馳走して待ってるんだろうな。

ヨーコ | URL | 2015-03-30(Mon)18:24 [編集]


ヨーコさんへ

こんばんわー(*´▽`*)

薄化粧、ヨーコさんが教えてくれたように
黄色く、とっても可愛い花ですね。
あの時、カットせずに良かったなと思います。

そして、子持蓮華のランナーには感動しました。
すごい生命力ですね。
これでどんどん増えていくことを考えると・・
なんだか恐ろしくなります(笑)。
上手に育てられればいいな。

今ミュンヘンにいる娘から連絡があって、
天候不順で、予定の飛行機が飛ばないとのこと(-_-;)
明日、帰ってくるとウキウキしていただけに、
ちょっとがっかりしています。
とにかく元気に帰ってきてくれることを祈るのみです!

姫花きりん | URL | 2015-03-30(Mon)20:44 [編集]


こんばんは!娘さん、無事に帰ってこられますようにー。楽しみですねo(^▽^)o
海外羨ましい。

子持ちレンゲ相性悪いのか伸びてます^^;
ランナーでず=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)ちょっくら、実家に持っていってみますわ(笑)
花を咲かすのもいいですね。チョンパしてしまったりもするけど、見てみたいこはそのままにしています(≧∇≦)

植物のチカラ私もすごいなぁと感じています。妖精がいるから、癒されるんだと聞いた事があります^^;見えないけどね(笑)
触ると落ち着きますー。

temo | URL | 2015-03-30(Mon)23:24 [編集]


temoさんへ

こんばんわー(*´▽`*)

娘のことありがとうございます。
明日帰ってくる!と思っていただけに、
がっかりですが、とにかく無事に帰ってきてくれることを
願っているところです。

妖精!
なんて素敵な表現なんでしょう。
色とりどりの今の季節は、とくにそんなふうに
感じますね。多肉事すると、運気あがりそうだわ( *´艸`)

そして、temoさんほんとに大活躍ですね!
ブログ拝見していつもパワー頂いてます(*´▽`*)
諸々、頑張ってください。応援しています!

姫花きりん | URL | 2015-03-31(Tue)00:25 [編集]


こんちゃ(^-^*)/

植物男子ベランダー!
うちBS見てないから、本買っちゃいました( ´艸`)ムププ
でも、ヒトラーの話とか、そんなに深く考えて読んでなかったです。
もう一度、読み直してみようかな。


娘さん、今日帰国かな?
お土産話、楽しみですね♪

K | URL | 2015-03-31(Tue)09:51 [編集]


あらやだ奇遇!私も今日子持ち蓮華の写真で記事書いたの。
が、うちのはなんか…ケーキですが…^^;

ランナーもどんどん出て来てますね~!やつの出しっぷり、
これからが本番ですね!ふふふ^^

大和錦もすごくかわいい♪ むちむちじゃないですかー
姫花さんのこの写真見て、水あげなきゃと思った私です…。

そして4月からのベランダ―を私も楽しみにしています♪

☆アズ☆ | URL | 2015-03-31(Tue)11:32 [編集]


kさんへ

こにゃにゃちわ(*´▽`*)

ベランダーの本があるんですね( *´艸`)
ナチスの話は、今回プレ放送での
対談の話なので、残念ながら
本には載ってないかな。
「ベランダー2」、もし観たかったら
いつでも録画して送ったげるから言ってね(*´▽`*)

娘、昨夜は天候不順で一晩空港で泊まったようです。
明日のお昼にやっと帰ってきます!

姫花きりん | URL | 2015-03-31(Tue)14:01 [編集]


アズさんへ

こんにちは(*´▽`*)

うふふ、ホールケーキ蓮華観させていただきました。

ランナーの見どころはこれからなのねー( *´艸`)

私は蓮華初体験。
どんなふうに増えるのか、ほんとにわくわくです。

大和錦、名無しなんだけど、
どっからどうみても「ザ・大和」なんで、
そう信じております(*^^)v

ベランダー始め、植物番組
面白いですよねー。
実際体験しているから、
「わかる」のが嬉しいですよねー。

姫花きりん | URL | 2015-03-31(Tue)14:05 [編集]